品川区の住宅街に建つ夫婦と小さなこどものための住宅。
5m×18mの角地敷地。自然と建物のサイズも4.2m×17mと細長くなる。
それを細かく部屋で区切っていくのではなく、連続しつつも緩やかに場を分節していくような建築を目指した。
2,3階をクライアントの住戸。1階を2戸の賃貸住戸を含んだ長屋として計画している。
長手の外壁はところどころに切り込みが入れられ内側に柔らかく折り曲げられおり、これが室内を緩やかなに分節していく。
この操作により発生する外壁のズレはそのまま開口として利用している。
折り曲げられた壁は短手方向の耐震要素となり、構造的にも重要な要素となっている。
切り込み折りたたまれた形状の外壁は、外観の面的なボリュームのもたらす圧迫感を和らげている。
北側端部の壁は大きく曲げられ、大きな開口が道路T字路に向けられている。
ここには開放的なキッチンが配され、クライアントが将来予定している料理教室・キッチンスタジオのためのスペースとなっている。